top of page
  • 放浪館管理人

【放浪館】粘土をさわってあそぶワークショップ 無事終了♪

先日、少し寒い風の吹く日に放浪館のお隣のガレージにて、渋谷丹さんによる陶芸イベントが行われました。お天気であれば、放浪館のテラスで開催予定だったのでちょっと残念ですが、 子供たちも渋谷さんも張り切って始めます。

卓球台の上で、みんなで顔を見合わせながら、陶芸イベントスタートです。 始まる前に、「子供たちには感性のまま、自由に作って貰いたい。」と話していた渋谷さん。優しい笑顔と静かな語りで子供たちと接します。


「何を作ろうかな?」「どんな形にしようかな」 すぐに決まる子、悩んで悩んでスタートする子、それぞれですが、どんな作品が出来るかな? 叩いたり、コネたり、ちぎったり、貼ったり。土と格闘開始‼️



「こんな方法もあるんだよ」と、渋谷さんが道具を取り出し使い方を見せてくれます。 いろんな工夫が出来そうですね。


叩いているのではありません。棒で模様をつけているのです。



いろんな角度から作品を見て、模様をつけていきます。きっと素晴らしい作品になるぞぉ


途中、オーナーも見学にやってきました。 少し緊張したかな?でも、みんな意外と夢中でやっている様子。


時には、道具に突き刺してみたり。土と戯れています。

だんだん形になってきました。


さあ、最後の作業、作品に名前を入れます。どきどきするね。

お父さんと一緒に名前入れ。心を込めて名前を入れます。


↓ここから先は、渋谷さんにお願いして、色付け、焼きをしてもらいます。 希望の色を伝えて後は、完成までしばらく待ちます。 出来上がったら、ホームページにアップしますね。


お楽しみに!

閲覧数:57回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page