top of page
放浪館管理人
2021年6月30日読了時間: 3分
【志塾】シマじゅうりを作ろう!
先日、6月20日に第3回目のワークショップが行われました。 梅雨時期はお外にもあんまり行けませんがそんな時は お部屋で楽しくクッキングしながら島のことを学びましょう。 食文化も豊かな私たちの島はいろんな料理があります。 昨年に引き続いて、「心を伝える奄美の伝統料理」の著者で...
閲覧数:135回0件のコメント
放浪館管理人
2021年5月30日読了時間: 3分
【志塾】世界自然遺産の「森へ行こう!」
5月23日(日)、自然写真家の常田守氏をお招きして第2回目のワークショップが行われました。 本当は放浪館の近くにある「いちりばるの森」にいってアコウの木を見る予定でしたが あいにくの雨、、、ということで泣く泣く屋内授業になりました。...
閲覧数:80回0件のコメント
放浪館管理人
2021年5月29日読了時間: 2分
【志塾】2021年度放浪館志塾始まりました!
4月25日、今年度第1回目のワークショップが開催されました。 今年も奄美大島内の小学校4年生~6年生までの男女19名が1年間頑張っていきます。 第1回目はオリエンテーションなのですが、 志塾のポリシーはまず行動!やってみる!ということで早速実践です!...
閲覧数:172回0件のコメント
放浪館管理人
2021年4月4日読了時間: 2分
【志塾】第9回 ワークショップ 「ムズラシャバトル!!」
さて、3月14日は2020年度最後の放浪館志塾ワークショップでした。 前回の予習の通りムズラシャバトルが開催されました。 ムズラシャバトルとは・・・ 自分が今好きなものを3分間で友達に伝えよう!というもの。 3分間の他にルールはありません。踊っても歌っても音楽を流しても絵を...
閲覧数:121回0件のコメント
放浪館管理人
2021年2月22日読了時間: 3分
【志塾】第8回 ワークショップ 「奄美の森へ行こう」
2月のワークショップも時短、ソーシャルディスタンス十分にとり 奄美自然観察の森で2月14日に行われました。 本日は、保護者のみなさんもご一緒です。 2つチームに分かれて、「野獣先生と森の探索」と 偉大な先輩ゆういちろう兄とののか姉によるビブリオバトル&ムズラシャバトル...
閲覧数:118回0件のコメント
放浪館管理人
2021年2月8日読了時間: 2分
【志塾】第7回 ワークショップ 「ハイブリットかるたを作ろう!」
1月のワークショップは緊急事態宣言の再発令もあり、実施するかどうか、とても悩みましたが時短という形で1月24日に実施いたしました。 というわけで、急ぎ足で作った「シマグチ(島方言)と英語」のハイブリットかるたを振り返ってみたいと思います。先生たちもバッタバタ~~!...
閲覧数:94回0件のコメント
放浪館管理人
2020年12月27日読了時間: 3分
【志塾】第6回 ワークショップ 「あつまれ!シマのモンスター」
今年最後のワークショップは12月13日に行われました。 放浪館志塾のクリスマスはホラークリスマスです。 なぜかというと、イギリス出身イアン先生によれば、イギリス(ヨーロッパ中部)にはクランプスというモンスターがクリスマスに悪い子をさらっていってしまうというお話があるそうです...
閲覧数:61回0件のコメント
放浪館管理人
2020年12月6日読了時間: 2分
【志塾】第5回 ワークショップ 「自然の色に心を染めよう!」
さて、今回は11/15に行われました第5回目のワークショップについて書かせて頂きます。 今日も最初はイアン先生によるイングリッシュタイムです。 「English Bulldog」といってイアン先生の掛け声ともに、真ん中にいるブルドッグを避けて向こう側まで猛ダッシュ!!する遊...
閲覧数:73回0件のコメント
放浪館管理人
2020年11月7日読了時間: 3分
【志塾】第4回 ワークショップ 「龍を飛ばそう!」
今回は10月25日に行われた第4回ワークショップ「龍を飛ばそう」の模様をお送りします。 このワークショップでは奄美に移住された絵本作家・画家のミロコマチコさんを講師にお招きして行われました。ミロコさんとともに、自分たちだけのドラゴンを作って空に飛ばそう!といった内容です。...
閲覧数:133回0件のコメント
放浪館管理人
2020年9月26日読了時間: 1分
【志塾】Welcome to our town‼
昨年の志塾生徒の作品になりますが、ワークショップで自分たちの住む集落を取材して英語で紹介するという試みを行いました。 こちらを放浪館も所在する龍郷町の施設「りゅうがく館」に展示していただけることになりました。 写真も子供たちが撮影して、イアン先生がサポートし一生懸命考えた力...
閲覧数:40回0件のコメント
放浪館管理人
2020年9月16日読了時間: 4分
【志塾】第3回 ワークショップ 「イングリッシュサマーキャンプ!」
さて、今回は8/24、8/25・台風の合間を縫って行われた先月のイングリッシュサマーキャンプの模様をお送りします。 放浪館志塾では月毎にテーマを定めたワークショップを行っていますが8月は夏休みに合わせて宿泊を含めた内容で行っています。新規参加の塾生もちょっとずつ打ち解けてき...
閲覧数:111回0件のコメント
放浪館管理人
2020年8月15日読了時間: 1分
【志塾】週一回のミーティング
こんにちは。 放浪館志塾の先生&スタッフたちは週に1度集まっては、次回のワークショップの企画と準備をしております。 こちらは先週の様子を上からパチリ。 アイデアの泉が尽きることない先生方はできる限り楽しい授業にしようと 知恵を絞って、あっという間に時間は過ぎてしまいます。...
閲覧数:67回0件のコメント
放浪館管理人
2020年7月21日読了時間: 2分
【志塾】第2回 ワークショップ 「島菓子を作る!」
先日7月5日に第2回目のワークショップ「島菓子を作る!」も無事に開催されました。 昨年もお菓子作りの前の日は準備がてんこ盛り!先生たちはせっせと準備しておりました。 さて、いつものように、イアン先生の英語の遊びからスタート! 今日は、知ってる方もいますかね「Simon...
閲覧数:148回0件のコメント
放浪館管理人
2020年6月30日読了時間: 3分
【志塾】第1回 ワークショップ 「ハヂチを楽しむ!」
さて、新型コロナウィルスの影響で開塾が遅れておりました放浪館志塾もようやくすべての生徒がそろってにぎやかな日曜日が戻ってきました。 先生たちも昨年度から継続した生徒たちに久しぶりに会うことができてとっても嬉しそう。 さて、この日は新しい生徒たちと、継続生徒たちの初対面でもあ...
閲覧数:69回0件のコメント
放浪館管理人
2020年6月29日読了時間: 2分
【志塾】2020年度 オリエンテーション
4月に開塾予定だった2020年度放浪館志塾は、新型コロナウィルスの影響で大幅に延期しておりました。 緊急事態宣言が解除後の、5月31日に新加入の生徒と保護者の皆さんのみで行われました。 ※マスクや除菌などしっかり対策を行い、午前中で終了をしています。...
閲覧数:49回0件のコメント
放浪館管理人
2020年3月25日読了時間: 3分
【志塾】第10回 ワークショップ 「卒業の春!奄美放浪の旅にでよう」を終了
今年度、最後のワークショップは「卒業の春!奄美放浪の旅にでよう」 ということで加計呂麻卒塾遠足!! コロナウィルスの影響で、最後の最後まで悩みましたが館長と先生たちの 度重な話し合いの結果、万全の対策の元、実施されました。 ビッグⅡからバスに乗り込みます!...
閲覧数:143回0件のコメント
放浪館管理人
2020年3月22日読了時間: 2分
【志塾】第9回 ワークショップ 「DYEING,DOING!泥染め!」を終了
2月のワークショップは泥染め! 泥染めは奄美大島が誇る織物「大島紬」の工程のひとつです。 今回は、その泥染め職人の一人金井志人さんを講師にお迎えしてのスペシャルワークショップです。 泥染めはすべて島にあるものでできるんですね。...
閲覧数:58回0件のコメント
放浪館管理人
2020年3月22日読了時間: 2分
【志塾】第8回 ワークショップ 「明けまして始めますシマグチかるた」を終了
今年はじめてのワークショップは 「明けまして始めますシマグチかるた」 世界中にいろんな言語がありますね。 英語、中国語、ロシア語…。国によって話されている言語は違いますが、その国の中でも細かく分かれていたりしますよね。 日本でも、東京の人と大阪の人は通じないほどではないけれ...
閲覧数:35回0件のコメント
放浪館管理人
2019年12月22日読了時間: 2分
【志塾】第7回 ワークショップ 「Horror Christmas を Horror館にプレゼントしよう!」を終了
あっという間に、12月。 5月に始まりました放浪館志塾も7回目を迎え、今年の開催は今回で最後です。 さて、12月8日に行われました第7回ワークショップはクリスマスを題材に。 クリスマスの本場、イギリス出身のイアン先生に伺いながらお話やモンスターを創造してみようという試みです...
閲覧数:182回0件のコメント
放浪館管理人
2019年11月25日読了時間: 3分
【志塾】第6回 ワークショップ 「シマの野鳥たちと優しい巣箱つくり」を終了
さて、11/17(日)に第6回目のワークショップが開かれました。 今回のテーマは「シマの野鳥たちと優しい巣箱つくり」 まず、今回の授業の前には新しい試みを行いました。だんだんと仲良くなってきている子供達ですが、授業の中での発言はまだまだ恥ずかしいな・・。...
閲覧数:148回0件のコメント
bottom of page