【志塾】編む織るアートを楽しもう!7月7日、編む織るアートを楽しもうのワークショップが行われました。 奄美大島はいろんなものを手作りしてきた島ですが、その1つが大島紬ですね。 本日は島の産業の一つでもあった大島紬にちなんで、編んだり折ったりすることから どのようにして着るものが作られるのか?を学びたいと思い...
【志塾】ムスコとミキを作ろう!6月16日、ムスコとミキを作ろうのワークショップが行われました。 本日は、放浪館を飛び出して龍郷町の施設・りゅうがく館をお借りしました。 ムスコは先月のワークショップでもお伝えしたようにお盆に奄美で食べられる伝統菓子です。ミキは奄美伝統の発酵飲料で、お米とサツマイモの汁,砂...
【志塾】ムスコの型をつくろう!5月19日、ムスコの型をつくろうというワークショップが行われました。 さて、ムスコって何ですか? 一応言っておきますが息子ではありません笑 これは奄美大島ではお盆の時などに作ってお供えするお菓子です。 黒糖粉、はったい粉などを混ぜて木の型枠に入れて固めたお菓子で、干菓子や...
【志塾】第6期(2024年度) オリエンテーション4月21日、放浪館志塾 第6期がスタートしました。 今年の志塾生は総勢24名。 保護者の皆さんも参加してのにぎやかなオリエンテーションとなりました。 優子先生、ヒゲ先生から放浪館志塾について簡単な説明と挨拶がありました。...
【志塾】目的地のわからない地図の旅へ3月3日に卒塾旅行「目的地のわからない地図の旅へ」が行われました。 さて、今年度の志塾ワークショップも今日が最後。 1年間頑張ったみんなと、お楽しみの旅行です。 今日の旅の目的地はひみつです。謎を解きながら進んでいきましょう! 【原ハブ屋】...
【志塾ワキャシマのムズラシャバトル20232月18日に「ムズラシャバトル」が行われました。 毎年、2月は1年間の締めくくりとなるムズラシャバトルが行われます。 これは、自分の考えをまとめて3分間でみんなへプレゼンするという内容です。 大人でも難しいことですが、子供たちも悩み、緊張し準備して当日を迎えます。...
【志塾】紬を愉しむ1月21日、「紬を愉しむ」ワークショップが行われました。 本場奄美大島紬は奄美大島の伝統的な絹織物です。 生産単数は、最盛期に比べるとぐっと減ってしまいましたが 志塾に通う生徒の中には、家業が大島紬の工程にかかわるという子もいます。...
【志塾】ハジチで遊ぼう!12月10日に今年最後のワークショップ「ハジチで遊ぼう!」が行われました。 まず、ハジチという言葉を初めてお聞きになる方に説明いたします。 ハジチは漢字で書くと針突と書かれます。針で突く。これは入れ墨のことなんですね。 世界各地に入れ墨を入れる文化がありますがもちろん日本に...
【志塾】とりの家を作ろう!11月19日(日)にワークショップ「とりの家を作ろう!」が行われました。 ここ奄美大島は野鳥の宝庫。 ルリカケスやオーストンオオアカゲラなど奄美でしか見ることのできない鳥もいます。 さらに冬場は渡り鳥などもやってきてとても賑やかです。...
【志塾】八月踊りをマスターしよう10月28日(土)にワークショップ「八月踊りをマスターしよう」が行われました。 八月踊りとは、旧暦の八月に五穀豊穣を祈願して集落ごとに行われていた祭りの中で踊られていたもの。太鼓を鳴らし、老若男女が輪になって踊り、掛け合いを行いながら各家を回り夜通し踊りました。...
【志塾】シマの研究者になろう!9月17日に「シマの研究者になろう」のワークショップが奄美市名瀬にある奄美博物館で行われました。 奄美群島は今年日本復帰70周年を迎えます。 放浪館のあるここ奄美大島は戦後1945年(昭和20年)から8年間アメリカ軍政下に置かれた時代がありました。...
【志塾】奄美の自然ありがっサマースクール!8月23日・24日は2年ぶりの宿泊を伴うサマースクールが行われました! 先生たちはこの日のために、いくつものプランを練っていました。 さあ。2日間のサマースクールの始まりです! 最初にスクール日程の説明を優子先生から詳しく受けています。...