top of page


【志塾】編む織るアートを楽しもう!
7月7日、編む織るアートを楽しもうのワークショップが行われました。 奄美大島はいろんなものを手作りしてきた島ですが、その1つが大島紬ですね。 本日は島の産業の一つでもあった大島紬にちなんで、編んだり織ったりすることから どのようにして着るものが作られるのか?を学びたいと思い...
放浪館管理人
2024年8月21日読了時間: 4分


【志塾】ムスコとミキを作ろう!
6月16日、ムスコとミキを作ろうのワークショップが行われました。 本日は、放浪館を飛び出して龍郷町の施設・りゅうがく館をお借りしました。 ムスコは先月のワークショップでもお伝えしたようにお盆に奄美で食べられる伝統菓子です。ミキは奄美伝統の発酵飲料で、お米とサツマイモの汁,砂...
放浪館管理人
2024年7月3日読了時間: 4分


【志塾】ムスコの型をつくろう!
5月19日、ムスコの型をつくろうというワークショップが行われました。 さて、ムスコって何ですか? 一応言っておきますが息子ではありません笑 これは奄美大島ではお盆の時などに作ってお供えするお菓子です。 黒糖粉、はったい粉などを混ぜて木の型枠に入れて固めたお菓子で、干菓子や...
放浪館管理人
2024年6月14日読了時間: 4分


連休の思い出②~Let's 折り紙!
5月6日には高校生ボランティアによる折り紙ワークショップが行われました。 やはり子供たちは折り紙が大好きです。そして高校生のお姉さんたちがやさしく教えてくれるということもあって折り紙ワークショップは、大盛況でした。三人で手分けして、手際よく教えていて、子供たちも気さくに声を...
放浪館管理人
2024年5月15日読了時間: 2分


連休の思い出①~シマ唄しちもんにゃ~?
ゴールデンウィークもお天気がいまいちでしたが、 放浪館では楽しいイベントが続きました。 5月4日は楠田莉子さんをお迎えして「シマ唄しちもんにゃ~?」が行われました。 今回は莉子さん自身が当日の内容と感想を寄せてくださったので、 そちらをご紹介したいと思います。...
放浪館管理人
2024年5月15日読了時間: 3分


【志塾】第6期(2024年度) オリエンテーション
4月21日、放浪館志塾 第6期がスタートしました。 今年の志塾生は総勢24名。 保護者の皆さんも参加してのにぎやかなオリエンテーションとなりました。 優子先生、ヒゲ先生から放浪館志塾について簡単な説明と挨拶がありました。...
放浪館管理人
2024年5月15日読了時間: 3分


シマ唄 しちもんにゃ~?
ゴールデンウィークに楠田莉子さんをお迎えして、シマ唄を楽しむイベントを開催いたします。 日時:2023年5月4日(土) 14:00~(60~90分程の予定) 場所:放浪館(植物が描かれた吹き抜けの部屋) 料金:無料 対象:親子連れの方がメインですが、それ以外のお客様もご参加...
放浪館管理人
2024年4月15日読了時間: 2分


【志塾】目的地のわからない地図の旅へ
3月3日に卒塾旅行「目的地のわからない地図の旅へ」が行われました。 さて、今年度の志塾ワークショップも今日が最後。 1年間頑張ったみんなと、お楽しみの旅行です。 今日の旅の目的地はひみつです。謎を解きながら進んでいきましょう! 【原ハブ屋】...
放浪館管理人
2024年4月15日読了時間: 5分


【志塾ワキャシマのムズラシャバトル2023
2月18日に「ムズラシャバトル」が行われました。 毎年、2月は1年間の締めくくりとなるムズラシャバトルが行われます。 これは、自分の考えをまとめて3分間でみんなへプレゼンするという内容です。 大人でも難しいことですが、子供たちも悩み、緊張し準備して当日を迎えます。...
放浪館管理人
2024年4月15日読了時間: 1分


【志塾】紬を愉しむ
1月21日、「紬を愉しむ」ワークショップが行われました。 本場奄美大島紬は奄美大島の伝統的な絹織物です。 生産単数は、最盛期に比べるとぐっと減ってしまいましたが 志塾に通う生徒の中には、家業が大島紬の工程にかかわるという子もいます。...
放浪館管理人
2024年4月15日読了時間: 5分


【志塾】ハジチで遊ぼう!
12月10日に今年最後のワークショップ「ハジチで遊ぼう!」が行われました。 まず、ハジチという言葉を初めてお聞きになる方に説明いたします。 ハジチは漢字で書くと針突と書かれます。針で突く。これは入れ墨のことなんですね。 世界各地に入れ墨を入れる文化がありますがもちろん日本に...
放浪館管理人
2024年1月24日読了時間: 4分


ミロコマチコ ワークショップ 無事終了
12月17日(日)にミロコマチコさんのと一緒に竜の住む島の絵を描こうというワークショップが無事に終了いたしました。 全く知らない!という方はおられませんが、 まずはミロコマチコさんがどんな方なのかをご紹介しました・ ミロコマチコ 画家・絵本作家 奄美大島在住...
放浪館管理人
2023年12月26日読了時間: 2分


【志塾】とりの家を作ろう!
11月19日(日)にワークショップ「とりの家を作ろう!」が行われました。 ここ奄美大島は野鳥の宝庫。 ルリカケスやオーストンオオアカゲラなど奄美でしか見ることのできない鳥もいます。 さらに冬場は渡り鳥などもやってきてとても賑やかです。...
放浪館管理人
2023年12月14日読了時間: 3分


【志塾】八月踊りをマスターしよう
10月28日(土)にワークショップ「八月踊りをマスターしよう」が行われました。 八月踊りとは、旧暦の八月に五穀豊穣を祈願して集落ごとに行われていた祭りの中で踊られていたもの。太鼓を鳴らし、老若男女が輪になって踊り、掛け合いを行いながら各家を回り夜通し踊りました。...
放浪館管理人
2023年12月14日読了時間: 4分


ミロコマチコ ワークショップ 竜がいる世界を作ろう!
「あっちの耳 こっちの目」展が大好評開催中のミロコマチコさんとの ワークショップが12月に行われます! ~竜がいる世界を作ろう~ 放浪館は龍郷町(たつごうちょう)という町にあります。 ミロコマチコさんはこれにちなんで「草っぱらの竜」という作品を制作され...
放浪館管理人
2023年11月17日読了時間: 1分


【志塾】シマの研究者になろう!
9月17日に「シマの研究者になろう」のワークショップが奄美市名瀬にある奄美博物館で行われました。 奄美群島は今年日本復帰70周年を迎えます。 放浪館のあるここ奄美大島は戦後1945年(昭和20年)から8年間アメリカ軍政下に置かれた時代がありました。...
放浪館管理人
2023年10月4日読了時間: 7分


【志塾】奄美の自然ありがっサマースクール!
8月23日・24日は2年ぶりの宿泊を伴うサマースクールが行われました! 先生たちはこの日のために、いくつものプランを練っていました。 さあ。2日間のサマースクールの始まりです! 最初にスクール日程の説明を優子先生から詳しく受けています。...
放浪館管理人
2023年10月4日読了時間: 6分


田中知子さん ミニコンサート満員御礼
夏休みが終わってしまいましたが、少し振返って田中知子さんの素晴らしいコンサートの模様をお伝えします。 2023年8月19日土曜日、ミニコンサートには大変多くの方(60名程)にお越しいただきました。 ・・・ 打ち合わせの段階から、奄美での演奏をとても楽しみにされていた田中さん...
放浪館管理人
2023年9月7日読了時間: 3分


臨時休館のお知らせ(8月6日更新)
台風6号の接近により、下記の日程で臨時休館とさせていただきます。 8月5日(土)、8月6日(日)、8月7日(金) 敷地内にも入ることはできません。 どうぞ皆さん、安全な場所でお過ごしください。 ※↓8月2日の戸口の海です。
放浪館管理人
2023年8月5日読了時間: 1分


バイオリニスト 田中知子 ミニコンサート開催
香港フィルハーモニー管弦楽団のバイオリニスト 田中知子さんのミニコンサートが放浪館で開催されます。 日時:8月19日(土)午後4時から30分程 場所:放浪館 1F 定員:先着50名 参加方法:応募フォームからお申込みください 定員に達しましたので、締切とさせていただきます。...
放浪館管理人
2023年8月4日読了時間: 3分
bottom of page